鳥取県
障
がい者
芸術
・文化作品展
「あいサポート・アートとっとり展
」
「あいサポート・アートとっとり展
」は、県内
の障
がいのある人
たちを対象
に募集
した文化芸術作品
(美術
、文芸
、マンガ)を一堂
に展示
する展覧会
です。
アートは人間
として生
まれ持
った可能性
を開花
させてくれると同時
に、人間
が本来
持
っている自由
な感性
を呼
び覚
ましてくれる力
を持
っています。
出展者
それぞれの感性
がきらきらと輝
く作品
の数々
をぜひご覧
ください。
会 期
本 展
米子市美術館
第1〜4展示室
【終了しました】
2021年12月4日[土]
▶︎12月12日[日]
10:00〜18:00
開幕初日12/4(土)のみ11:30〜開場
※全出展作品を展示
中部巡回展
倉吉未来中心
アトリウム・みらいアートギャラリー
【終了しました】
2022年1月7日[金]
▶︎1.13[木]
9:00〜17:00
※受賞作品と中部出展作品を展示
東部巡回展
鳥取県立博物館
第1・2展示室
【終了しました】
2022年1月21日[金]
▶︎1月30日[日]
9:00〜17:00
※1月24日(月)は休館日です
※全出展作品を展示
全会場 入場無料
※本展 12月4日(土)はオープニングセレモニー・表彰式を開催し、展覧会は終了後に開場します(11:30予定)
※本展 12月8日(水)は休館日です。
※東部巡回展 1月24日(月)は休館日です。
展覧会へご来館のみなさまへ
新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策を徹底するため、ご協力をお願いします
発熱
、咳
・呼吸困難
、全身倦怠感
・咽頭痛
や鼻汁
などの風邪症状
のある方
や指定感染症
陽性者
の濃厚接触者
と判断
され、保健所
から2週間
の不要不急
の外出
を控
えるよう要請
されている方
はご入場
いただけません。
- ご来館時には検温・手指消毒・来場者カードのご記入をお願いします。
来場者カードはこちらからダウンロードできます。事前にご記入の上ご持参下さい。 - 館内では必ずマスクの装着をお願いします。
※各自でマスクのご用意をお願いします。
※発達障がいなどによる感覚過敏や気管支系の疾患、皮膚疾患などでマスクがつけられない方がいます。「マスクをつけられません」の意思表示カードを見たら、思いやりとフィジカルディスタンスをお願いします。

新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA
ご来館前に新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAをお持ちのスマートフォンにインストールすることを推奨しています。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)とは(厚生労働省のウェブサイト>>)
アプリのインストール方法
App StoreまたはGoogle Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
【Google Playの方】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
【App Storeの方】
https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458
オープニングセレモニー・表彰式
日時/2021年12月4日[土]11:00〜11:30
場所/米子市美術館1階ロビー
内容/テープカット、受賞者表彰式
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オープニングセレモニーおよび表彰式への入場は式典関係者、受賞者等の関係者および報道機関に制限します。
なお、オープニングセレモニー、表彰式の模様は後日、こちらのホームページに動画の掲載します。
展示室内 撮影可能になりました

「あいサポート・アートとっとり展」や鳥取県の障がい者アーティストの作品を、より多くの方に見ていただきたいという思いから、展示室内、作品の撮影が可能となります。(撮影禁止マークが表示された作品を除く)。
撮影にあたっては、下記のルールをご理解いただき、皆様のご協力をお願いいたします。
展示室撮影時・画像使用のルール
- 「あいサポート・アートとっとり展」における写真撮影はSNS投稿などの私用、および非営利目的の場合のみ許可します。
- 撮影された写真を出版、売買、複製、転写、配給およびその他のいかなる営利目的に利用することはできません。
- カメラは手で持って撮影してください。
- フラッシュ、追加照明、一脚、三脚、自撮棒は使用できません。
- 携帯カメラなどシャッター音が出る場合は、他の観覧者の迷惑とならないようご配慮ください。
- 撮影された作品写真および展示会場写真に、他の観覧者が写っている場合、その写真の公表は写りこんだ方の肖像権に触れる場合があります。人物が写りこまないようにご注意ください。